能登半島に暮らす人々の生活を体験できる海辺の小さな宿です。

私たちは能登半島に暮らす人々の生活を海外の方々にご案内しています。能登半島は金沢や高山のようにわかりやすい観光地ではありませんが、訪日外国人は少なく、本物の日本に出会うことができます。私たちは、訪れた方々に能登半島に暮らす人々の生活を体験してもらいたいという思いから、宿泊以外にも街の案内や体験など過ごし方をご案内しています。

guide

能登半島の暮らしはとても個性的です。私たちの宿では食、自然、伝統という視点で能登半島の暮らしを案内しています。

activity

能登半島のさまざまな食のシーンに出会っていただくために、いくつかのアクティビティを用意しました。

inn

HOUEHOLD has only 2 guest rooms renovated from an old seaside building, complete with communal kitchen and art gallery. You can see the sea, and on the sunny day, the Tateyama mountain range.  4th and rooftop floor is for the exclusive use of inn guest. The one of room is named “nami”  which is cozy and has a small window in east. And the other is named “yane” which is bright and larger, has a big window in south. The shower room and the toilet and two terraces are shered.


review

[wpairbnb_usetemplate tid=”1″]

days

access

住所:〒935-0013 富山県氷見市南大町26-10
Address:26-10 Minamiomachi,Himi-shi, Toyama 935-0013

route / ルート

公共交通機関

電車 <おすすめ>
・JR氷見線 氷見駅から徒歩7分 > 時刻表

バス <新高岡駅/高岡駅から電車でちょうどよい時間がない場合>
・加越能バス 氷見本町バス停より徒歩3分 > 時刻表

[su_spoiler title="東京から" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

電車
・JR北陸新幹線・普通電車で3.5~4時間
夜行バス
丸一観光  東京駅 23:00発 → 氷見 7:25着(4140円~)
西武バス  新宿駅22:25発 → 氷見7:30着(5100円~)

[/su_spoiler] [su_spoiler title="名古屋から" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

高速バス  <乗換なし・最安値 >
加越能バス 名鉄バスセンター 8:00発 → ひみ番屋街 13:00着(3000円~)
電車
・富山経由:JR特急ひだ・普通電車  名古屋駅8:43発・約5時間
・金沢経由:JR特急しらさぎ・普通電車 名古屋駅7:50発・約5時間


[/su_spoiler] [su_spoiler title="大阪から" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

電車
・JR特急サンダーバード・金沢経由 大阪7:00発 ・約4.5~5時間

[/su_spoiler]

自動車

高速道路
・北陸自動車道 小杉I.C.から40分
・能越自動車道 氷見 I.C.から10分

[su_spoiler title="レンタカー" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

氷見以外にいろいろ周遊したい場合は、レンタカーが便利です
レンタカーが借りられる場所(自動車での所用時間)
・富山駅 (約1時間)
・金沢駅 (約1~1.5時間)
・新高岡駅 (約35分)
・高岡駅 (約30分)
・氷見駅 (1分) 西塚レンタカー

[/su_spoiler]

parking / 駐車場

大変恐れ入りますが、HOUSEHOLD専用の駐車場はございません。徒歩2分の氷見漁港横の駐車場(公共駐車場・無料)をご利用ください。/ We don't have dedicated parking, so please park your car at Himi Fishery Parking.