Alexis & Manon Poster


> purchase link

About the Posters

This poster is a risograph print created during the artist-in-residence program
“Sea and Mountain, Riso and Kites” held in Toyama, Japan.

> More about the event
> See photos from the residency

In September 2025, Alexis Jamet and Manon Cezaro spent two weeks between the sea of Himi, Toyama and the mountains of Nanto.
Inspired by their experiences and everyday encounters in these two landscapes.

kite

Artists Alexis Jamet and Manon Cezaro collaborated through Risograph printing, blending Alexis’s graphic rhythm and Manon’s expressive, hand-drawn lines into one beautiful piece inspired by Himi and Nanto.

Details

Print: Art Poster
Artists: Alexis Jamet & Manon Cezaro
Stencil Separation: Manon Cezaro
Size: A3 (420 × 297 mm)
Inks: Blue, Bright Red, Flat Gold, Green
Paper: A-Plan 160K (Heavyweight)
Edition: 150 copies (Limited Edition)
Details: Signed and numbered by both artists

EXHIBITION POSTER

This exhibition poster by Alexis Jamet and Manon Cezaro, also developed into a motion graphic, was entirely designed by Alexis based on the show information. It incorporates the drawings and kite shapes that the artists created during the production phase, combining Manon’s delicate linework with Alexis’s strong sense of composition to convey rhythm and movement.

Details

Print: Exhibition Poster
Artists: Alexis Jamet & Manon Cezaro
Stencil Separation: Manon Cezaro
Size: A3 (420 × 297 mm)
Inks: Blue, Bright Red, Flat Gold, Green, Black
Paper: A-Plan 160K (Heavyweight)
Edition: 45 copies (Limited Edition)
Details: Signed and numbered by both artists

TEST POSTER

This Test Poster by Alexis Jamet and Manon Cezaro was printed early in the production period, when they explored which drawings and compositions would work best with Risograph printing.They printed a single A3 sheet that combined several of their drawings as a test piece, and this poster emerged from that experiment.

Details

Print: Test Poster

Artists: Alexis Jamet & Manon Cezaro

Stencil Separation: Manon Cezaro

Size: A3 (420 × 297 mm)

Inks: Cyan, Bright Red, Flat Gold, Yellow, Green, Black

Paper: A-Plan 160K (Heavyweight)

Edition: 32 copies (Limited Edition)

Details: Signed and numbered by both artists


Shipping Options

Framed shipping: Poster shipped in a simple frame (+¥1,200 + shipping fee)
Rolled shipping: Poster rolled and shipped in a tube (+¥200 + shipping fee)

All items are shipped from Japan via Japan Post ePacket (with tracking).
Shipping time may vary depending on the destination country.


Payment

Payment is available via Stripe — credit card and Apple Pay are accepted.


Note

If you wish to purchase more than 5 posters, please contact us directly for wholesale pricing.
For any questions before ordering, feel free to reach out — we’ll be happy to assist.

Purchase

Thank you for your attention!

APPLE HOUSE PARTY (氷見産りんご100%ジュース)

テーブルにならぶgoodな料理
ムーディなライトに
心地よいミュージック
久々に集まった、準備は整った
ボトルを傾け、グラスを鳴らそう
みんな大好きアップルジュース!
酔いはまわらないけど 
つもる話は止まらない
時計の針はまわるけど

楽しい時間はエンドレス!

これから迎えるクリスマスやイヤーエンド&ニューイヤーパーティーにもおすすめ! 氷見のりんごでジュースをつくりました。 氷見の里山で育てられた大切なりんごを笹倉家で収穫させていただき、長野まで行ってジュースにしてもらいました。瓶詰めされたものをHOUSEHOLDの店頭で販売しています。 パーティーにシャンパンやワインは欠かせないけれど、アップルジュースもあるとみんなで楽しめますね。「お酒が弱くて飲めない」「今はどうしても飲めない」という大人の方はもちろん、お子さんにも大人気です。 キュートなパッケージとラベルはパーティーのテーブルに華やかさを添えてくれます。また飲み終わったあとはフラワーベースとしても長く活躍してくれます。

design

パッケージデザインはリソ印刷スタジオのオーナーをされながら、デザイナーでありアーティストでもあるtoetieeさん。笹倉がtoetieeさんのユニークでポップなクリエイティブがとても好きで、数年越しの願いが叶って実現しました。

STORY

氷見の大切なりんご

収穫

笹倉家で長野に行った

BUY

Posted in new

会社説明会2023

日時

6月9日(金)19:00〜20:00
6月10日(土)19:00〜20:00


申し込み

会社説明会のお申し込みはこちらからお願いします。
必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

締め切りは各開催日2日前の23:59までです。

※は必須事項


    2023年6月11日(日)19:00〜20:002023年6月12日(月)19:00〜20:00


    料理マネージャー清掃・喫茶営業サポート


    Posted in new

    2020年 伊藤佳美 日めくりカレンダー 販売のおしらせ

    伊藤佳美さんがつくっているカレンダー。いちにちいちにち皆さんから募った誰かやわたしたちの記念日や大切な1日を365日の絵に落とし込んだ日めくりカレンダーで、毎日めくるのがとても楽しいカレンダーです。

    2122年のカレンダーもわたしたちは参加していて、毎年7月23日を記念日としてイラストを描きあげてもらっています。わたしたち自身、どんな絵となって登場するのかカレンダーが届く当日までのお楽しみ。そして2023年カレンダーは、富山だとこんなお店が出てくるみたいです。何日に登場するんだろう、楽しみです。

    一昨年はHOUSEHOLDで2020年のカレンダーの原画展を開いてくれたりもしました。原画展を記念して「HOUSEHOLDオリジナルの立山連峰手ぬぐい」をよしみさんに作ってもらったのですが、今年は、妻奈津美の干支の「寅年」ということを記念して、限定色「イエロー×グレー」の手ぬぐいも販売します。美しい朝焼けの立山連峰をイメージしています。

    自分用はもちろん、クリスマスや誕生日のギフトにも最適です。佳美さんのゆるかわいいイラストのカレンダーをめくると、いちにちいちにちが愛おしく思えます。日常を愛おしく思えるきっかけを贈るなんてのも粋ですね。2022年もよしみワールドとともにたのしい毎日を、みなさんの生活にぜひ。

    仕様:サイズ 89mm×127mm、フルカラー(L版写真サイズ)、壁掛・自立両タイプ、BOX付、月の満欠、干支、六曜、九星、吉日、二十四節気、誕生花、花言葉、献立や、記念日のためのメモ項目欄あり

    ※ 毎年カレンダーはあっというまに完売してしまいます。追加納品はございませんので、ご購入はお早めに。

    2020年 伊東佳美の日めくりカレンダー

    2020年 伊東佳美の日めくりカレンダー

    ¥4,620

    今すぐ購入する
    Posted in new

    #読むLADER展 / pop up shop by LADER

    京都で台所用品を中心とした日用品を取り扱うお店「LADER」が10日間限定でHOUSEHOLDにやってきます。

    京都・二条城近くの路地奥にある台所用品を中心とした日用品店「LADER」

    「#勝手口からの旅」を掲げるHOUSEHOLDでは「まちと料理を楽しむための海辺の小さな宿」として、宿泊ゲストの方へ積極的に料理を作ることをおすすめしています。もちろん飲食店でプロのつくる料理は最高に美味しいし旅先ならではの贅沢です。だけど、魚や野菜を包丁で切るその音や手の感覚で、食材の新鮮さや旬はより強く感じられるはずだし、食材に火を通した時の香りや色で、その地域らしさや郷土の味はより味わえると思っています。これは台所に立ち、料理をした人にだけわかる歓びです。

    そして、料理が楽しくなるためにはいくつか要素があると思いますが、料理をするための「道具」について私たちもできるだけこだわりたい。そんな時に出会ったのがLADERさんでした。

    京都のLADERさんのお店のドアを開けた時、選びぬかれた台所用品の数々に静かに興奮してお店をなめまわすように見て回ってしまいました。そして、HPを拝見した時もその商品紹介の文章に帯びる店主の熱に惹きつけられました。各々の台所用品の使いやすさや美しさ、使う時の気持ちのさまざまが綴られた文章に、きっとみなさんも実際手にとり使ってみたくなるに違いありません(気になった方は、試しにいくつか読んでみてください → @laderkyoto )。
    きっと道具がいいと、料理ってもっと面白くなるんだろうな。いいな。

    HOUSEHOLDで、LADERさんがこだわって選んだ端正な台所用品の数々を、実際に手にとって選べる機会です。わたしたちは本当に嬉しいです。しかも京都のお店と同じく、いくつかの商品は実際に使ってお試しいただけますので、ぜひともこの10日間に、良い道具と出会い、台所の良きパートナーとしてお迎えいただければと思います。

    今回はLADERさんとの縁を繋いでくれた、#海辺のwineandbakestand でおなじみの #伊東商店@110shoten ともオープニングイベントを行う予定ですので、初日10月17日(土)からチェックしていただければ幸いです。LADER店主つかささんという人物やもの選びのこだわりについても聞き出したいと思っています。

    Place / 場所

    HOUSEHOLD  1F kitchen /2F gallery

    Date and time / 日時

    2020/10/17(土)- 2020/10/28(水)14:00 – 18:00
    ※木金は定休日、臨時休業はinstagramで告知


    #読むLADER展

    今回のpop up shopでは笹倉がLADERさんが好きになった大きな理由、商品の紹介文をとりあげます。
    たとえばこちら、「 #軽いあくとり 」の紹介。

    お玉ですくえばいいじゃんと言われたら、あくとりに明日はありません。あくとりの良さはその軽やかさにあると思っていて、お玉でもできるけど、柄の短さと軽さで取り回しやすさはやっぱりあくとり。特にこれからの季節、お鍋をする時には卓上で活躍してくれます。お肉を追加した後のたっぷりのあくは、取り分けるお玉やサーバーじゃない方が気分がいいです。そして、このあくとりは細いワイヤーハンドルなので、あくを入れるボウルに差してても柄の重さで倒れたりしないので余計な場所をとらないのもいいところ。

    どうでしょう、私はこの紹介文で買ってしまうかもしれません(いや、実際買ったんだった)。
    エッセイといってもいいかもしれない、商品紹介。これらをいろいろと読んでいると、買う気はなくても、それが自分の家にある暮らしに思いを巡らせたり、または日用品としての意匠の魅力に気づき、いつのまにか家に迎え入れたくなってしまいます。

    HOUESEHOLDではこの商品紹介文を「読む」という行為も楽しんでもらいたく(京都のお店ではしていないのですが、私の趣味で)商品紹介文をギャラリーに展示します。だから「読む•LADER展」。
    どうぞ一緒にLADERを読んでいただければと思います。

    #聴くLADER

    スピンオフ企画として「聴く・LADER」という架空のラジオ番組(インスタライブ)を放送します。
    LADERの店主のつかささんに、LADERの商品選びや「もの」を通してみる暮らしに対する考えなどをお伺いします。
    そして番組の1コーナーとして「つかささんのお悩み相談室」を設け、みなさんからお悩みを募集します。些細な心配ごとから人生の大きな決断に至る悩みごとまで、悩める人々が足しげく通う駆け込み寺となりつつあるつかささん、そんな彼に相談すればもしかしてあなたの悩みも道が開けるかもしれません。お悩みの投書はInstagramのDMか店頭(10/17)まで、ラジオネームとリクエスト曲を添えてお送りください。こちらもご応募お待ちしております。


    shop

    LADER(ラダー)は、台所用品を中心とした日用品のお店です。 
    「昔からずっとあるもの。生活の役に立っているもの」 
    のひとつである【 LADDER / はしご 】から名付けました。

    Address : 京都市中京区西ノ京職司町67-38
    HP: https://lader.jp/
    Instagram :@laderkyoto

    apply of stay / 別荘利用申込みフォーム

    お申込みをありがとうございます。
    お申込だけでは予約完了ではなく、お申込み完了後、3日(72時間)以内に予約確定のご連絡をさせていただきます(お申込状況、その他やむをえない状況の場合、ご予約をお断りするご連絡をさしあげます)。

    空室カレンダー

    予約済み

      ご希望日

      人数

      大人、子ども(小学生以上)合計3名まででお願いいたします

      代表の方のお名前

      滞在情報

      お願い

      お手数をおかけいたしますが、ご滞在予定のすべての方について、以下の内容が当てはまるかご確認ください。またもしも懸念事項がある場合は、チェックはつけて「要望/質問」欄にご記載ください。

      確認事項

      Posted in new

      stay / 海辺のビルの貸別荘

      2020.4.17 release
      2020.4.30 update

      家以外の場所で作業に集中できる時間と、気晴らしに料理や散歩をしやすい環境を探されている方へ、2020年5月6日(月)から5月31日(日)まで、HOUSEHOLD 4Fを1組限定で、1泊2日以上からご利用いただけるお部屋としてお貸出しいたします。

      なお、夏休みシーズンを含む6月以降のご宿泊に関しては、5月15日(金)ごろに、改めてご案内させていただきます。

      わたしたちは「勝手口からの旅」を掲げて、このまちに暮らす楽しみを分かち合いたい、という想いのもと宿をはじめました。残念ながら4月1日から通常の営業を休業し、扉は閉じております(詳細はこちら)。

      しかしそれでもわたしたちの生活は続いています。ウイルスという見えないものに緊張し、悲観的なきもちになることはありつつも、四季の中でもっとも希望に満ち溢れた春という時間を、料理や散歩を通じて愉しんでいます。そしてこれまで着手できなかったこと(事務作業や整理)は集中して着々と進めることができ、「ああ、これはこれでよかったよね」と思えるようになってきました。 気分が塞ぎこむと、クリエイティブな考え方はできません。今は人と接することを極力避けながら、上手に気分転換して前向きに過ごすことが大切です。

      幸いわたしたちの住む氷見には、新鮮で多様な食材、そしてなだらかな山とおだやかな海がつくる表情豊かな景色があり、料理も散歩もわたしたちを飽きさせません。 1週間滞在する中、作業以外の時間で、釣りや魚料理をしたり、自転車やランニングなどをしてもいいかもしれません。できることは限られますが、できることもあります。

      なお、あくまでもこちらは旅行を推奨するものではございません。現在、旅行はおろか、移動さえも安全とされない状況には変わりませんので、外から地域に人を迎え入れる仕事をする者の責任として、ご滞在のお申込ができる方に一定の条件を設けますことをご理解いただければ幸いです。

      ご滞在いただく方に対しては、物理的な距離はとりつつも、安心しておだやかにお過ごしいただけるよう、みなさまに寄り添ったご案内をしたいと思います。

      最新情報や雰囲気はInstagramでご紹介しておりますので、合わせてご覧いただけますと幸いです。


      滞在

      4F inn (yane、namiのお部屋)
      お部屋の詳細は、こちらをご覧ください。

      人数

      3名まで
      ただし小学生以上は1名としてカウントさせていただきます
      未就学児は大人と同じ人数まで、無料

      日数

      1泊2日 以上、15泊16日まで

      金額

      1泊室料(税別)
      ご宿泊日に休前日(土祝)が含まれる場合は、休日料金として3000円/室いただきます。

      泊数料金
      1泊19500円
      2泊39000円
      3泊58500円
      4泊78000円
      5泊75000円
      6泊~
      + 12000円 / 泊

      内容

      素泊まり
      – 食事サービスはありません。1Fキッチンと4Fミニキッチンのご利用が可能です。自炊、もしくは近隣飲食店のテイクアウトをご利用ください。
      – 客室の他にシャワー 1台、トイレ1台を占有でご利用できます。
      – チェックイン 14:00 – 18:00 / チェックアウト 8:30 – 10:00

      清掃

      – ご滞在中の清掃、洗濯サービスはありません。お部屋に清掃ツール(布巾、洗剤など)を備えておきます。 タオルは泊数分ご提供します。新しいシーツは有償で提供しますが、交換はご自身でお願いします。
      – ご宿泊の前後、十分な清掃と換気を行います。

      支払い方法

      現金(チェックイン時に前払い)
      ただしご予約時認証のために、クレジットカードのご登録をお願いしますのでご協力をお願いいたします。

      ご利用可能期間

      チェックイン日:2020/4/7 – 5/10(予定)

      キャンセル規定

      キャンセルのご連絡をいただいた日付がご予約日から逆算して以下の日付になっていた場合は、キャンセル料をお願いしております。キャンセル料のお支払いは、予約時にお預かりするクレジットカードから請求させていただきます。

      3日前 以前無料
      1日前100%
      当日/無連絡キャンセル 100%

      お願い

      (ご予約前)
      – 富山県にお住まいの方が対象です。また富山県にお住まいでも、チェックイン日からさかのぼって2週間の間に特定警戒都道府県へ外出されている方はご遠慮ください。
      – 体調の優れない方、たとえ健康でもご家族やお仕事場から隔離される必要のある方(濃厚接触者やその疑いのため自宅待機を指示されている方)のご利用はお受けできません。
      – ご移動はお車でお願いいたします。公共交通機関のご利用はご遠慮ください。
      – 原則として、住まいがご一緒であるご家族でのご利用に限らせていただきます。
      – ご予約時とチェックイン時に、ご滞在者全員について上記の確認と同意をさせていただきます。
      – 3/31時点から県内でも感染が確認されております。ご自身の安全および感染拡大防止のための行動や配慮(SNSによる情報発信含む)についてご留意の上、お過ごしいただきますよう重ねてお願いいたします。

      (ご滞在中)
      – ご滞在中も館内、人の少ない場所(海辺や公園)でお過ごしいただき、不要不急の外出にあたる外食や温泉などはご遠慮ください。
      – 滞在中、外出時はもちろん館内でもnami、yaneのお部屋の外ではマスクの着用をお願いします。
      – 体温計をお貸しします。日々体調の変化にお気遣いください。
      – やむを得ない事情のため、ご滞在前、ご滞在中にかかわらずサービスを中断または停止する可能性があります。その場合でもご宿泊の保証はできませんので、あらかじめご了承ください。
      – その他ご滞在中なにかありましたら、遠慮なくご相談ください。


      ご予約方法

      2020年4月14日(火)から以下のページによりお受付を開始しました。
      ご予約前のご質問はお問合せフォームよりお願いいたします。

      Posted in new

      wanted

      HOUSEHOLDでは仲間を募集しています

      宿・ギャラリー・喫茶として2018年7月にオープンして以来、これまで夫婦ふたりでやってきました。わたしたちの仕事はとても楽しい。だからこの仕事の楽しさをもっとシェアしたい。 またこの仕事をさらに豊かなものにするべく、宿・ギャラリー・飲食店の企画や運営を一緒にやってくれる仲間を1名募集することにしました。
      職歴・経験は問いませんが、いくつかの質問をご用意させていただきました。また関わり方や働き方などは面談を通してお互いに納得できる条件を探しあえればと思っています。現代は多様な働き方があるべきなので、仕事の掛け持ちや多拠点生活をしている方などもご相談ください。

      内容

      応相談 :応募時の回答を参考に面談時に仕事内容を決めます。
      (1)宿・ギャラリー・喫茶の企画(イベントの企画、広報)またはその補助
      (2)宿・喫茶の運営(清掃・調理・接客)

      勤務形態

      応相談:
      (1)業務委託/アルバイト
      (2)アルバイト(10:00~18:00)

      報酬・給与

      応相談:
      (1)仕事内容に応じて契約書により取決め
      (2)時給もしくは業務内容ごとに決定

      プロセス

      ① 応募フォームから申込
      ② 内容を確認し1週間程度で返信、面談日程を決定
      ③ HOUSEHOLDにて面談
      ④ 契約/採用
      ※不採用理由についてはお答えいたしかねますので、ご了承ください。

      備考

      ・勤務開始時期や期間はご相談ください。ただし長い期間お付き合いできる方を優先する可能性があります。
      ・遠方からのお申込も可能です。ただし住み込みの仕事ではありません。家探しや短期滞在先を探すお手伝いができます。
      ・車の運転はできなくてもいいですができるほうが便利です。

      応募フォーム

        >